就労継続支援A型事業所 ゆうゆう舎

福岡市認定リモートワークができる事業所
福岡市早良区高取

受付時間: 9:00~15:00

リモートワークができる
A型事業所 ゆうゆう舎の

ゆうゆう舎は障がい者のかたへ向け、
福岡市早良区t高取で就労継続支援A型事業所です。
様々な理由で毎日の通所ができない人のために
リモートワーク(在宅作業 )
を実施しています。
福岡市認定在宅ワーク認定事業所

就労継続支援A型事業所 ゆうゆう舎 リモートワークができる 手芸
就労継続支援A型事業所 ゆうゆう舎 リモートワークができる  PC作業
就労継続支援A型事業所 ゆうゆう舎 リモートワークができる レジン整形

引きこもりがちで外に出ずらい方、体調不良の方、体に障害があって事業所に通うのが大変な方などに通所の負担を軽くするため、リモートワーク(在宅作業)が可能です。

もちろん通所も可能で、障がいや病気等で一般企業で働きにくい方の「はたらく」を提供し社会へ踏み出すお手伝いをいたします。

ーー作業の例ーー

就労継続支援A型事業手 ゆうゆう舎 リモートワークが出来っる データ入力

作業内容は、クライアントの受注状況その他の事情によりことなっります。
利用者の適正・及び病状t等を考慮した作業となっります。

Merit
01

見学に行って、聞いてわかる

スタッフは一通り説明をいたしますが、わからないこと、不安に思ってっることをどんどんお聞きください。

例えば、

  • リモートワークのこと?
  • 手続きのこと?
  • 事業所内でのこと?
  • その他なんでも

スタッフが丁寧に優しく
教えてくれます。

Merit
02

見学に行くと、いろいろわかる

事業所を見学するといろいろわかります。

  • 作業所内の雰囲気は?
  • どんな作業をしてる?
  • 通える通勤ルートか?

そして一番大事なのが、自身にあった事業所かどうかと感じることができるか?です。

Merit
03

見学して自宅でできる作業内容がわかる

リモートワーク(在宅作業)は、
事業所で行う作業と
基本的には同じです。
リモートワークを始める前に、
ある一定期間の作業トレーニングが必要です。
作業には数種類あり、軽作業系、
パソコン系、に大別されます。
常に同じ作業があるわけでもなく、
在宅で出来る作業を習得していた
だきます。(特殊事情の方を除く)
また、自宅のネット環境と
パソコン等が必要です。

リモートワーク・そのほかの質問
F
A
Q

質問をクリックで解答が開きます

リモートワークでの作業は、基本的に作業所内での作業の中で自宅でも可能な軽作業・パソコン作業が中心となります。(施設外作業除く)
詳しくは、【ゆうゆう舎ホームページ>>】をご覧ください。

利用者の健康把握・勤務状況把握・相談サポート・フォローアップの為、週一回の通所を実施してます。

  1. 在宅作業にはまず、自宅でできるゆうゆう舎の作業内容のスキル(作業能力)が必要です。
    そのために、事業所での作業トレーニングが必要です。決して難しい作業ではありません。
  2. 利用者の体調管理の把握のため、業務開始と終了時にTV会議とチャットを使った対面通信を行います。【業務スケジュールはこちら】を参照ください。

「A型事業所」は、身体障がいや知的障がいのある個人が社会参加と独立を促進するために適した職場環境を提供します。当施設は、雇用支援のために作業を提供し、自立生活への道を目指してます。さらに、実践的なスキル習得にも役立ちます。「A型事業所」は、社会参加と独立を促進するために継続的な雇用支援が必要な個人に対して、重要なサポートを提供します。

・休  日: 原則土・日・祝 月8日
      (正月・お盆時期の休みあり)
・作業時間: 9:00〜14:00 ( 実動4時間)
・有  給: あり
・給  与: 時給制 月払い
・昼食補助: あり(一食 100円負担)

ゆうゆう舎は、株式会社  マザーアースの障がい者福祉事業です。他に就労継続B型事業所 the LAMP も運営してます。当事業の概要につきましては、下記のとおりです。

事業内容:
就労継続支援A型事業所 ゆうゆう舎


住所:

〠 814-0011 福岡県福岡市早良区高取2-1-15-2F


連絡先:
TEL: 092-834-3326  / FAX: 092-834-3327


 

リモートワークのメリット

毎日決まった時間に仕事が始まるのでそれに合わせて自然と生活リズムが作れます

パソコンスキやホームページ作成などで技術を身に着け就職で活かすことができます

雇用も多様化する中、在宅雇用用にも有利です。
就職活動には職員も同行し、サポートもいたします。

 所在地マップ

【お願い】
見学・来所は、事前にご連絡をお願いします。

【ルートご案内】
福岡地下鉄空港線 藤崎駅下車4番出口、藤崎商店街方面徒歩約2分
明治通りの「紅葉八幡宮」の鳥居が目印(高取バス停そば)

見学申し込み・お問い合せ

お電話で
見学申し込み・お問い合せ

【お電話受付】
9:00〜17:00
※お電話番号のお間違えないようにお願いいたします。

スマホの方は、タップでお繋ぎうします。

メールで
見学申し込み・お問い合せ